るめーるの競馬予想

適性、近走内容、指数、格、血統、調教、騎手、厩舎、展開、…総合的に競馬を予想

大阪杯でメイショウマンボが馬券になるか考察①

2000年以降3歳時牝馬G1を2勝以上した馬。(古馬になってから牡馬中距離重賞に出走した馬のみ)
「矢印(→)」の右がその後の牡馬中距離G1格馬相手の成績
◎…牡馬中距離重賞で勝ち鞍あり
○…牡馬中距離重賞で馬券対象有り
×…牡馬中距離重賞では全て4着以下

ジェンティルドンナ ◎(略)
ブエナビスタ       ◎(略)
ダイワスカーレット ◎(略)
カワカミプリンセス ○(大阪杯3着、金鯱賞3着)
スティルインラブ   ×
ファインモーション ◎(札幌記念)
テイエムオーシャン ◎(札幌記念)

サンプルも少ないのですが、意外と良い勝負してるのですよね。スティルインラブは古馬になってからは牝馬相手でもダメだったので例外的ですし。上3頭も別の意味で例外的ですが、カワカミプリンセスあたりが馬券になってるのがミソですよね。今回のメイショウマンボにイメージが重なります。

正直ここではいらないと思っていたんですけど、意外と足りるかもしれませんねえ。 
また暇だったら書きますが、何より状態が良さそうですので。

日経賞、毎日杯のデータとか出走馬診断とか

・日経賞
使えそうなデータを貼っつけてます。

◆種牡馬別集計 中山芝2500
  集計期間:2010. 1.11 ~ 2014. 3.15
  ソート:複勝率順
-------------------------------------------------------------------------------
種牡馬              着別度数        勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値 単適回値 
-------------------------------------------------------------------------------
ハーツクライ        2- 4- 1- 8/15   13.3%  40.0%  46.7%     42    115    80.3  
ステイゴールド     13- 5- 5-33/56   23.2%  32.1%  41.1%    110    118   136.7  
ジャングルポケット  1- 3- 3-20/27    3.7%  14.8%  25.9%     34     55    45.3  
シンボリクリスエス  2- 1- 2-19/24    8.3%  12.5%  20.8%     47     46    92.5  
マンハッタンカフェ  1- 0- 2-12/15    6.7%   6.7%  20.0%     24     29    48.3  
ディープインパクト  0- 2- 0- 9/11    0.0%  18.2%  18.2%      0     21     0.0  
ゼンノロブロイ      3- 0- 0-16/19   15.8%  15.8%  15.8%     93     27   168.1  
マーベラスサンデー  0- 0- 0- 5/ 5    0.0%   0.0%   0.0%      0      0     0.0  
ゴールドヘイロー    0- 0- 0- 1/ 1    0.0%   0.0%   0.0%      0      0     0.0  
-------------------------------------------------------------------------------

◆脚質上り別集計 日経賞過去10年 
  集計期間:2004. 3.27 ~ 2013. 3.23
-----------------------------------------------------
脚質上り    着別度数             勝率  連対率 複勝率 
-----------------------------------------------------
3F  1位     6-  3-  2-  1/ 12   50.0%  75.0%  91.7% 
3F  2位     1-  5-  3-  1/ 10   10.0%  60.0%  90.0% 
3F  3位     1-  2-  3-  6/ 12    8.3%  25.0%  50.0% 
3F ~5位    1-  0-  0- 17/ 18    5.6%   5.6%   5.6% 
3F 6位~    1-  0-  2- 79/ 82    1.2%   1.2%   3.7% 
-----------------------------------------------------

◆前走クラス別集計
  集計期間:2004. 3.27 ~ 2013. 3.23
  限定条件:[簡易絞り込み:近5年内 のみ]
--------------------------------------------------------------
前走クラス  着別度数        勝率  連対率 複勝率 単回値 複回値 
--------------------------------------------------------------
重賞      4- 4- 4-35/47    8.5%  17.0%  25.5%    387     93 
オープン以下      0- 0- 0- 5/ 5    0.0%   0.0%   0.0%      0      0 
--------------------------------------------------------------
重賞の内訳
  G3      1- 0- 0-14/15    6.7%   6.7%   6.7% 
  G2      2- 2- 4-13/21    9.5%  19.0%  38.1% 
  G1      1- 2- 0- 4/ 7   14.3%  42.9%  42.9% 
 
つまり、中山(中山2500)向き血統で、速い上がり(中山コースで速い上がり)を使えて、前走G2以上組の格のある馬を、ってことです。

全部当てはまるのが
ウインバリアシオン
フェノーメノ 

次点で
アドマイヤフライト、ジャガーメイル、アスカクリチャン、オーシャンブルー、ラストインパクト…

あ、人気順だし絞れてない…


・毎日杯有力馬診断
想定人気順に

アズマシャトル…弥生賞コーナーモタモタ、ラスト150で一瞬手綱を緩める仕草有り、弥生賞掲示板外でしたが3着争いくらいの価値はあったと思います。これまでの乗り方を見てると直線外に出してさあどれだけ伸びるかな?っていう競馬をするんだと思いますが、そういう意味で2,3着候補でしょうか。

ラングレー…東スポ2歳の4着は価値がありますし、前走も得意コース(得意と思われるコース)に戻って完勝でした。今回も勝負になるコースだと思います。

ステファノス…正直良くわからないというのが本音なのですが、ディープ産駒、藤原厩舎、外人騎手、、あ、察し。ってやつなんですかね。

エイシンブルズアイ…前走はスタートからテンがグダグダだったので度外視でいいと思いますが、好転する条件とは思えません。

マイネルフロスト…ラジオNIKKEI2歳は差決レースの前組でよく粘りましたし、共同通信杯は厳しい位置取りからベルキャニオンの最速上がりに0.2差の33.3で突っ込み若干脚を余す形となりました。地力は有りますので、乗り役次第で馬券内だと思います。

リーゼントロック…ダメジャー産駒大得意コースなので要注意です。
 

重賞回顧

・阪神大賞典
ゴールドシップ…調教動いていましたし、コースも向きました。結果的に岩田ジョッキーもさすがの騎乗でした。

レース後コメント 1着 ゴールドシップ(岩田騎手)
「位置取りはどこでもいいと思っていました。ただ、単騎逃げの縦長の展開にならないように注意していました。…」
岩田ジョッキーってそこまで考えて乗ってるんだったのですね。さすがです。

【馬券】
◎→○→△での決着ながら、山張った馬券しか持っておらず、ハズレ。 


・フラワーカップ 
【馬券】
ハズレ。大人しくマイネグレヴィルから買えばよかったのですが。。


さあ。このブログはいつまで続くのでしょうか…
     

阪神大賞典を予想

このレースこのデータだけで予想すれば十分に思います。
とにかく上がり。上がりの速い馬を買う。(但し、今回速い上がりを出す馬を買わないとダメ。当たり前ですが)

◆脚質上り別集計
  集計期間:1986.11.30 ~ 2013. 3.17
-----------------------------------------------------
脚質上り    着別度数             勝率  連対率 複勝率 
-----------------------------------------------------
3F  1位    14-  5-  5-  0/ 24   58.3%  79.2% 100.0% 
3F  2位     4- 10-  4-  4/ 22   18.2%  63.6%  81.8% 
3F  3位     2-  1-  6-  8/ 17   11.8%  17.6%  52.9% 
3F ~5位    0-  3-  3- 33/ 39    0.0%   7.7%  15.4% 
3F 6位~    0-  1-  2-105/108    0.0%   0.9%   2.8% 
-----------------------------------------------------
過去5年とか10年にしても傾向は同じです。

それを踏まえて
◎ゴールドシップ
○アドマイヤラクティ
注エーシンミラージュ
△バンデ
△サトノノブレス

ゴールドシップは調教動いていますし、阪神の三千は明らかに向くので、普通に勝つと思います。絶対能力も含め○評価にアドマイヤラクティ。同馬に関しては下記のツイートのとおりです。
エーシンミラージュは上がりだけなら足りると思います。少頭数のレースは普段、足りない、届かない馬が届いちゃったりすることがありますし、前走休み明けでかなり動いてますし(前走は4角で最内から12頭分外を回す上村の引退記念糞騎乗も有り)。調教も動いています。
逃げて速い上がりを使うおそれのあるバンデ、実力上位のサトノノブレスまで印をまわします。



スプリングステークスやその他はTwitterにて。

 ↓更新モチベーションのため応援お願いします。。
    

フラワーカップを予想

印は入れ替えるかもしれませんが大体

◎クリスマス
○ショウナンパンドラ
▲マイネグレヴィル
△パシフィックギャル(その他未定

◎はクリスマス。理由はフィリーズレビューでホウライアキコを◎とした理由とほぼ同じです。クリスマスは差決レースの差組でしたが、 それにしても速い上がりを出していますし、前走デムーロマジックと片付けられフロック視されてそこまでの人気にならないのであらばむしろ狙いたいです。距離、条件ですが、同じバゴ産駒のオウケンサクラが同レースを勝っており、母父ステイゴールドと、血統背景から悪く無いと思います。長めの調教もこなしています。

○ショウナンパンドラは、未勝利戦でも強引な競馬で勝っていますし、前走、前&内が残る流れで1頭だけ高速上がりで差して脚を余しています。前走のメンバーレベルに疑問が残るので○までとします。
▲マイネグレヴィルはメンバーの揃った牡馬混合のホープフルS、京成杯を順に0.7秒、0.5秒差と健闘しています。前走に至っては外差し競馬を前内目に付け5着に残しています。札幌2歳で2着に来ているように馬場も向くと思われます。◎としたいくらいなのですが、個人的に鞍上が不安なので▲に。  

重賞回顧(中日新聞杯・フィリーズレビュー・中山牝馬S)

・中日新聞杯
勝ったのはマーティンボロ。1600万条件勝ちで重賞では格不足と思い、眼中にありませんでした。ディープインパクト産駒の昇級成績、初重賞成績を考えていませんでした。反省しかありません。

【馬券】
◎ラブリーデイから○アンコイルド▲ラキシス☆ユールシンギング、トウカイパラダイス、スマートギアへの馬連。 ◎から☆へのワイド。◎複勝。
的中は複勝のみ。マーティンボロさえいなければボロ勝ちだったのですが。。◎から○▲へのワイドはオッズ的に買えませんでした。
中日新聞杯

・フィリーズレビュー
馬券、予想的には完敗で申し訳ありませんでした。◎ホウライアキコは抜けていると思ったのですが、成長力に欠けていたのか案外でした。乗り方で2着までは普通にあったでしょうし、状態も言われていますが、そんなの関係なく来ると思っていましたので、自分の見る目の無さしかありません。

【馬券】
ハズレ。馬券は◎ホウライアキコ単と馬連ワイド。

・中山牝馬ステークス
正直わからなかったのですが、中距離路線組、愛知杯の勝ちっぷり、前走牡馬相手での3着(脚余し気味)であった点と馬鹿にされたオッズ等々を考慮しフーラブライドを◎としました。

【馬券】
◎フーラブライドからキャトルフィーユ、アグネスワルツへの馬連ワイド。フーラブライド単。
中山牝馬
 
 ↓更新モチベーションのため応援お願いします。。
   

重賞予想(フィリーズR、中山牝馬S)

・フィリーズレビュー
阪神芝千四(芝千四)というのはちょっと異質でヘンテコリンな馬やサンカルロのようなコーススペシャリストみたいなのが来る訳のわからない条件なのでそういう前提で買ったほうがいいのかと思います。

人気どころではヤマノフェアリー、ベルカントを嫌いたいと思います。
ディープ産駒のヤマノフェアリーですが、このコース、ディープ産駒自体はそこそこ来るのですが(ディープ産駒は基本どのコースでも来るのですがw)、人気のディープ産駒の成績があまり芳しくありません。直近では阪急杯でダノンシャークがコケています。
フィリーズレビューに限っては、ディープ産駒は0-0-0-4でドナウブルー(1番人気)、アンチュラス(3番人気)なども含んでいます。
近い理由でベルカントも嫌います。小倉の千二でホウライアキコに完敗しているのもありますし。。

◎はホウライアキコ。まず阪神ジュベナイルはハイレベルだったという結論でいいと思いますし、そこで前潰れの流れの中、前で競馬をし0.4秒差に収めています。(今回アナザーチャンス)。もうそれだけで◎にする材料に足りると思います。
阪神JFで同馬より上に来たのはレッドリヴェール、ハープスター、フォーエバーモア、クリスマス、マーブルカテドラル、マジックタイムですので。。それもホウライアキコ以外どの馬も差し込んで来てる馬ですから。
ちなみにホウライアキコ(7着)から後ろは3馬身半ついてます。

 ◎ ホウライアキコ
"消"ベルカント (2番人気)ヤマノフェアリー(3番人気)

※消し馬に割ってこられてもいいようにワイド本線か少なくとも抑えにワイドを使った馬券でしょうか。 ヤマノフェアリーなんて腐ってもディープ産駒ですから。 腐ってないですしw

中山牝馬のほうは未定のためツイッターにて。 

 ↓更新モチベーションのため応援お願いします。。
   
RSS
  • ライブドアブログ